ホルモンの材料となる「コレステロール」を賢く摂る方法

男性編

男性機能アップのための食生活

●ホルモンの材料となる「コレステロール」を賢く摂る方法

「コレステロール」に、あなたはどんなイメージを抱いているでしょうか?「コレステロール値が高いと生活習慣病になりやすい」「メタボの要因」 というように、健康には悪いというイメージを思い浮かべる方がほとんどではないでしょうか。

確かに、コレステロール値が必要以上に高すぎては、動脈硬化や心筋梗塞などの引き金になる可能性があります。
しかし、コレステロール値が低すぎても、健康には良い影響を与えないということを知っておいて欲しいと思います。

特に、男性不妊と診断されたり、その可能性が疑われる場合、コレステロールを毛嫌いしてはなりません。
コレステロールは男性ホルモンの原料となるばかりでなく、細胞膜の重要な構成成分の一つでもあります。
この量が少ないと、細胞が壊れやすくなり、精子の成長にも悪影響を及ぼすことになるのです。

コレステロールには、「善玉コレステロール」と「悪玉コレステロール」がありますが、この名前に騙されてはいけません。
なぜなら、性ホルモンの原料となっているのは、実は「悪玉」のほう。体にとっては、「悪玉」も「善玉」もなく、どちらも必要なものなのです。
しかし、「悪玉」と呼ばれるLDLコレステロールが増えると、生活習慣病の引き金となることから、そのような不名誉な名前が付いてしまったというわけです。

ちなみに、強いストレスがある場合、体を守るために抗ストレスホルモンがつくられますが、これにもコレステロールが使われます。
仕事上のストレスが強かったり、子作りへのプレッシャーが重くのしかかったりしていると、もしかしたらそれが原因で「低コレステロール」状態となり、そのせいでホルモンのバランスも崩れて、造精機能が低下している……という可能性も考えられるでしょう。

悪玉コレステロールを増やす食品には、豚や牛の脂身やバターがあります。
メタボを気にするなら、避けたい食品かもしれません。
でも、これらも適度に食べつつ、イワシ、サバ、マグロなどの魚類やオリーブ油、なたね油などに含まれる良質な脂肪分を十分摂っていくことが、コレステロールのバランスを良くする秘訣と言えます。
現代はどうしても肉食に偏りがちですが、週に3日以上は主食を魚にしたメニューを摂りたいですね。
そうすれば、生活習慣病のリスクも減らすことができるでしょう。

コレステロールのバランスという面から、もっと見直されていいのが卵です。
一般に、「卵の食べすぎは、コレステロール値を上げるから良くない」と思われがちですが、栄養学的に見て、卵ほどバランスの取れた「完全食」はありません。

鶏卵コレステロールを研究する大学チームの検査データでも、毎日卵を食べることによってHDL(善玉)コレステロールが増えた人が44%と約半数いたのに対し、LDL(悪玉)コレステロールが上昇した人は全体の35%にすぎず、残りの65%の人には問題がなかったという結果が出ています。

現在、特別に高コレステロール傾向にない人なら、むしろ卵を積極的に摂ったほうが、男性不妊改善にはプラスだと考えて良いでしょう。

卵の栄養面を詳しく見ていくと、コレステロールのほかに、白身の部分にはたんぱく質が多く含まれます。
たんぱく質は、私たち人間の体をつくる最も重要な栄養素。
生殖器も精子をつくる細胞も、たんぱく質を主成分につくられています。
この「コレステロール+たんぱく質」をセットで摂れるというのが、理想的なのです。

というのも、コレステロールはたんぱく質と結合することで、体内を移動して有効に活用されるからです。
また、たんぱく質には、動物性と植物性の2つがありますが、動物性のほうが体の中で有効利用されやすいことも、卵の優秀な点と言えます。

一方、卵の黄身には多くのビタミンやミネラルがたっぷり含まれています。
もちろん、亜鉛やセレンも、です。
卵1個の中には、人間の体を構成し、働かせるのに必要な栄養素がぎゅっと凝縮されているというわけです。
男性不妊解消のためには、できれば1日2個を目安に食べることをお勧めします。
卵なら、料理のアクセントにも使いやすいですよね。

食べ方は、なるべく熱を通した調理法がベターです。熱を通すことで、卵白の良質なたんぱく質を消化吸収しやすくなります。
とはいえ、たまには卵かけご飯も楽チンでおいしいですよね。
納豆に生卵をプラスするなど、植物性たんぱく質と同時に摂ることで、体の中で相乗効果が期待できることも覚えておくと良いでしょう。

気になるカロリーですが、卵1個(中身だけ)を 50gとすると、カロリーは約75kcal。意外と高くありません。
肉料理を食べるよりも、卵料理のほうがカロリー調整しやすいという意味でもお勧めです。

このように〝完全栄養食〟の卵ですが、人間に必要だけれど欠けている栄養素が2つあります。
それは、ビタミンCと繊維。卵を食べるときには、野 菜や果物、キノコ類、海藻類を付け合せにして補うと良いでしょう。


先生の豆知識コラム

川上智史

北里大学院医療系研究科医学
専攻博士過程修了医学博士

子宝レシピ

不妊治療に効果のある様々なレシピをご紹介!

効果のあるもの

不妊治療に効果のあるアロマや漢方、ヨガなどをご紹介!

にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログ 妊活へ
にほんブログ村

Copyright © 2015 妊活ノート All rights reserved.